2008年04月07日

ドームステーションレイアウトパート2

ことみんパパ:「この前に言ってたストップレバーやポイントを変えても衝突しないプラレールレイアウトを作るぞ!」
ことみん:「フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー」
ことみんパパ:「今回はドームステーション中心でいきます。それも立体系とサウンド系で」
ことみん:「前も同じ事言ってなかったっけ??」
ことみんパパ:「う・・・、前プランの発展型のつもり・・・」

ドームステーションレイアウト2全体.jpg

ことみんパパ:「今回のプラレールレイアウトの特徴は、上に単線リバース路線、下に複線エンドレス路線になってます。」

ドームステーションレイアウト2タワー左側.jpg

ドームステーションレイアウト鉄橋500系.jpg

ことみんパパ:「複線エンドレスの片側は自動のりかえ駅を挟む事によって2列車運転可能だよ。最大の特徴は、ことみんの為にドームステーション前のスペースを確保した事かな。」

ドームステーションレイアウト2駅左側.jpg

ドームステーションレイアウト2駅正面.jpg

ことみん:「パパありがとう。ことみんの好きなタワーと大きなドームプテイションが入ってるから★5つだよ。」
ことみんパパ:「そういえば、最初は星で評価してもらったんだっけ・・・確か★5つが満点だから・・ええ満点Σ(・Д・ノ)ノ アウッ 」

ドームステーションレイアウト2ドーム左側.jpg

ドームステーションレイアウト2行き違い.jpg

ことみんパパ:「パパはこういう複線の行き違いが好きなんだけどな〜」
ことみんはパパの独り言は全く無視でドームステイションで遊んでいる・・・

ドームステーションレイアウト車庫付近.jpg


ことみんパパ:「車庫を作ってみたけど、あんまパッとしないな〜。」
ことみん:「パパがヘタクソだからだよ。」
Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

ドームステーションレイアウト2全体左側.jpg

ドームステーションレイアウト手前鉄橋500系.jpg

ことみんパパ:「そろそろ小さなプラレールレイアウトも作らないとな、立体ばっかだもんな・・・」
ことみん:「片付けるのがメンドイからだよね〜」
ことみんパパ:「毎日誰かさんの後片付けばかりしてるからな( ´ー`)フゥー...」

ブログランキングに参加しています。1日1回クリックお願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ

posted by ことみんパパ at 15:07| Comment(3) | TrackBack(0) | プラレールレイアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コンバンワです。
これだけ橋脚があると、螺旋レイアウトが楽しいですね。いいなぁ・・・
なにより、これほどの大きなレイアウトが組める位“部屋が広い”・・・うらやましいです。
 
一応、ホムペのアドレスも記入しました。
メルアドでバレバレかと思いますが、コメントは会社のパソコンからの発信です。
ま、就業時間終了後ということで・・・(汗)
Posted by noda@vvvf at 2008年04月08日 18:07
お仕事お疲れさまです。
私も仕事中にネットサーフィンしますのでみなさん同じなんですね。会社のサーバーに履歴が残るらしくビクビクしながらですが(;・∀・)
勝手にホムペにリンク張ってしまいました。ご都合が悪ければ消去致します。
これからもヨロシクお願いします。
Posted by ことみんパパ at 2008年04月09日 09:54
先日はコメントをいただいてありがとうございました。すっごいですね。とてもここまではできませんが参考になるのでお気に入りに登録しておいてまた遊びに来ます。よろしくお願いいたします。
Posted by ネネアオパパ at 2008年04月10日 01:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。